みなさんこんにちは(*^^)v
午前中は気持ちのよいお天気でしたね🌤
今日は、【朝生田赤ちゃん広場がありましたよ】✨✨✨

2ヵ月から1歳までの9組の親子さんにお集まりいただきました👶🍼

月齢の近いママさん同士の会話も盛り上がる様子でした。
今月は「こいのぼりマラカス🎏」の製作もご用意しました。



お母さんが作ってくれたマラカスを鳴らしたり、なめてみたりして遊んでいました♪

全員が完成したところでお片付けをして活動スタートです。
朝のご挨拶の体操「こんにちは赤ちゃん」から✨✨✨
あんよやおしりを優しくタッチしたり、お隣の方とこんには~としたりする
優しいお歌の体操ですよ。
そして今月で1歳になったお誕生日のお友だちのお祝いをしました🎊

手形もばっちり取らせてくれましたよ✨✨✨

「おめでとう!」とバースデーカードを渡すと、手をパチパチして喜んでくれました😊
初めてのお誕生日喜んでもらえてよかった🥰
すくすく大きくなってね☘
暖かくなってきたということで、バスに乗ってのリズム遊びや、
さんぽやお弁当のふれあい遊びをしましたよ。
好きな色のハンドルを選んでしゅっぱーつ!

お母さんと一緒に動くのが楽しくて笑い声があちこちから聞こえて来ていましたよ((´∀`))
とうちゃく✨✨✨
次は・・・
さんぽのふれあい遊びをしました☆

ママたちの優しい歌声と、優しく身体をなぞってもらって赤ちゃんたちも
心地よさそうでしたよ。
お弁当のふれあい遊びもしましたよ🍙

「これくらいの おべんとうばこに おにぎり おにぎり ちょいとつめて♪」
続いては・・・
こいのぼりのお歌に合わせて、作ってもらったマラカスをならしましょ~🎵


間奏に入るとまき先生が、本物のこいのぼりを持って来てくれましたよ🎏
こいのぼりさんこんにちは~😊本物のこいのぼりは吹き流しの色がキレイですね✨✨✨
赤ちゃんたちも気になる様子( ´艸`)
最後は、「びりびり」の絵本を見ましたよ📚

びり・びりびりと擬音がたくさん使われている絵本で赤ちゃんたちも興味津々✨✨✨
擬音(オノマトペ)の絵本は、言葉への興味を引き出し、聴覚の発達を促す効果があるそうなんです。
発語が促す働きもあるみたいなので、お家でもよかったら読んでみてくださいね😊
今日の赤ちゃん広場はこれでおしまいです。
ママさん同士の中も深まったようでよかったです✨✨✨
身長計と体重計もご用意していますので、測ってくださいね。
(記録用紙もあります)
顔出しパネルも持ってきました✨

ぴったりサイズで可愛い!癒されますね🥰
次回の赤ちゃん広場は、和泉は6月18日水曜日、朝生田は25日水曜日です。
参加お待ちしています🌈
それではまた👋