保育園での日常的な保育の風景です。子どもたちは、みんな楽しく元気に過ごしています。
写真をクリックすると大きな写真になります。

  • どんな匂い?
    どんな匂い?
    クラスで食育の日の活動を行いました!愛媛の柑橘類を見せてもらいました。今回は、木になっているキンカンをを見たのは初めてだったのか、興味津々で鼻を近づけてかいでいました。みかんにも種類があることや匂いの違いを知ることが出来ました。
      
  • 節分
    節分
    節分の行事で豆まきをクラスで開催しました。鬼の口から豆が出てくるのが面白かったのか夢中で新聞紙で見立てた豆を投げ入れていましたよ。
      
  • 隣の公園に!
    隣の公園に!
    隣の公園に行きました。天気も良く、いつもと少し違ったすべり台が楽しかったのか何回も登っては下りてを繰り返していました!その後は、走り回ったり草の匂いを嗅いだりしてましたよ。
      
  • ひな人形制作
    ひな人形制作
    雛祭りの制作を行いました。ガムテープの芯に糊を使って折り紙を貼り付けました。全部に貼り付けることが出来ると嬉しそうに保育者に見せていましたよ。
      
  • お弁当バス
    お弁当バス
    お弁当バスをクラスで作りました。かごから自分の好きな食材を取って自分だけのお弁当バスを作っていきました。おにぎりだけやエビフライだけの子がいたりと楽しそうに制作していました。
      
  • はい、ポーズ
    はい、ポーズ
    節分という事で鬼のお面の制作をしてみんなで写真を撮りました。カメラを向けるとちょっとかっこよくポーズを決めてくれましたよ。
      
  • ぺったんこ!
    ぺったんこ!
    もちつきごっこをしました。2人ずつ杵を持って仲良くぺったんぺったん。掛け声も元気よくみんなでかけてくれました。餅つきが終わった後は紙粘土をお餅に見立てて、丸めたり切ったり伸ばしたり。最後はみんなのお餅を集めて巨大な鏡餅を完成させました。
      
  • 変な顔!?
    変な顔!?
    お正月遊び、福笑いをしました。まずは保育士がお手本でやってみると、見事に変な顔が出来てみんな大笑い!!その後りす組のみんなも挑戦しましたが、一人ひとり違う表情の面白い福笑いができて大満足でした。壁に飾ると「あれは〇〇くんの!」と嬉しそうに見ていました。
      
  • 正しく持てるかな?
    正しく持てるかな?
    お箸への移行に向けてスプーンの持ち方の練習をしました。始めは、正しい持ち方に苦戦の様子。でも「こう?」「合ってる?」と一生懸命正しく持とうとする姿が見られていました。お箸へ向けて、普段の食事の時から少しずつ取り組んでいきたいです。
      
  • やってみよう
    やってみよう
    戸外に行く時や身体測定の時に、服などの着脱に取り組んでいます。最初はすぐに「してー」「できない」と保育士に助けを求めていたりす組さんですが、“やってみる”気持ちを大切に、まずは自分で取り組めるよう声かけしています。すると「できたー」「自分でしたよ」と嬉しそうに見せてくれる姿や、難しい所を真剣な表情で取り組むかっこいい姿が見られています。
      
  • サーキット
    サーキット
    ホールでサーキット遊びをしました。はしごでは手足をしっかり使って渡り、平均台ではバランスをとって進みます。どのコースも身体のバランスをとらないといけないので難しいですが、何度も何度も挑戦していました。
      
  • 集団遊び
    集団遊び
    集団遊び、“あぶくたった”に挑戦しました。新しい遊びと歌に興味津々な様子のみんな。最初はみんなで円を作って回るのも初めてだったでので上手く回れませんでしたが、すぐに覚えて回るのも上手に。「何のおと~?」「あ~よかった♪」と大盛り上がりの子どもたちです。