園の紹介
保育方針
入園のご案内
今月の行事
地域子育て支援センター
和泉保育園Q&A
各種ダウンロード
お問合せ
Top
> クラススナップ
保育園での日常的な保育の風景です。子どもたちは、みんな楽しく元気に過ごしています。
写真をクリックすると大きな写真になります。
きりん組
くま組
とら組
りす組
うさぎ組
あひる組
ひよこ組
いぬ組
とら組スタート!
とら組スタート!
いよいよ今年度から3歳以上児クラス。大きい組の仲間入りです。新しい生活に少しドキドキしながらも、笑顔で過ごしています。これからたくさんの活動や行事を経験し、みんなで思い出を作りながら成長していきたいです。1年間よろしくお願いします。
体操教室
体操教室
とら組になると、月に1回体操教室が始まります。ホールに行って講師に会うと、どんな楽しい活動が始まるのかと期待感いっぱいの表情の子どもたち。初めましての挨拶の後は、歩いたり走ったり止まったり、途中で木や山に変身したりと、全身を使っての活動に満面の笑顔でした。次の教室の日までが待ち遠しいです。
ままごと遊び
ままごと遊び
天気が良い日は戸外に出て、ままごと遊び。野菜の葉や果物の皮などを、本物の器具を使って料理をします。年長・年中児がままごと遊びをしていると興味津々で覗き込む姿も。見よう見まねでお玉ですくってみたり、ナイフで切ってみたりしていました。これからたくさんままごと遊びを経験して、料理名人を目指します!
4月の製作は…
4月の製作は…
とら組になって初めての制作はさくら。広告を丸めて絵の具をつけ、スタンプしました。絵の具が手につくと気にする様子も見られましたが、慣れてくるとだんだんダイナミックに!これから様々な道具や技法を使って、制作活動を楽しんでいきます。
新しいお道具で…
新しいお道具で…
自分の道具箱や制作道具が増え、いつ使うのかと楽しみにしていた子どもたち。粘土遊びでは、始めは「かたい~!」と苦戦していましたが、小さくちぎったり丸めたり、伸ばしてヘビを作ったりと自分だけの粘土で集中して遊んでいまし