園の紹介
保育方針
入園のご案内
今月の行事
地域子育て支援センター
和泉保育園Q&A
各種ダウンロード
お問合せ
Top
> クラススナップ
保育園での日常的な保育の風景です。子どもたちは、みんな楽しく元気に過ごしています。
写真をクリックすると大きな写真になります。
きりん組
くま組
とら組
りす組
うさぎ組
あひる組
ひよこ組
いぬ組
春野菜
春野菜
今月の食育のテーマは「春野菜」どんな野菜があるか見せてもらったり、匂ったりしました。今度給食に出たら「美味しい」と言って食べれるかな?
ありがとうの気持ち
ありがとうの気持ち
もうすぐ卒園のきりん組のお兄さん・お姉さんたちがひよこ組のお部屋に来てくれました。一緒に遊んでもらった「ありがとう」の気持ちを込めて子どもたちと作ったプレゼントを渡しました。
ハイ、チーズ!
ハイ、チーズ!
春の日差しが気持ちよく、みんなで園外保育へ行きました。公園で咲き始めた桜の木を見つけたので、みんな揃って「ハイ、チーズ!」楽しい思い出が増えました。
くいしんぼうのゴリラが~♪
くいしんぼうのゴリラが~♪
最近のお気に入りはゴリラのエプロンシアターです。♪くいしんぼうのゴリラが~♪歌い始めると体を揺らしたりしながらゴリラさんをじっと見ています。「バナナ」の時はおいしそうな顔に「レモン」の時はすっぱい顔に、色々な表情を見せてくれた子ども達です。
お絵描きっておもしろいね!
お絵描きっておもしろいね!
掌で持てる長さのクレヨンでお絵描きを楽しみました♪トントンと叩いたり、左右に大きく腕を振ってみたり…。お絵描きってとっても楽しい!!
桜の木の下でパシャリ
桜の木の下でパシャリ
小栗第一公園に遠足に行きました。みんな嬉しそうに体を揺らしたり、歩いたりしていました。公園では桜が咲いていたので、みんなで記念撮影♪滑り台を滑ったり、鳥を見つけたりして楽しんでいました。お花をみながら飲むじゅーずは一段とおいしかったです。
鬼退治できるかな…?
鬼退治できるかな…?
タックシールを貼ったり、デカルコマニーをして作った鬼のお面をつけて「はいチーズ!」。楽しくみんなで鬼のイラストに向かって豆まきを楽しみました♪この後、鬼の恰好をした保育者に驚き泣いてしまう子もいましたが、豆まきをしたり歌を歌ったりして節分というイベントを堪能した子どもたちでした!
家族団らん♪
家族団らん♪
砂場にあるベンチにみんなで座ってままごとを楽しむ可愛らしい姿が見られました!仲良くお話もしており、その姿はまさに家族のようでした!何を話していたのかは子どもたちだけの秘密かな?
手をつないで!
手をつないで!
保育者が「友だちと手をつないでー」と声をかけると自分たちでお友達を探して手をつなぐことができるようになってきました。3月の遠足もみんなで手をつないでいきたいと思います!
おにはそと~ふくはうち~♪
おにはそと~ふくはうち~♪
今年は2月2日が節分です!みんなで鬼の髪の毛にシールを貼って、鬼のお面を作りました♪お面を被って「豆まき」や「おにのパンツ」の歌を歌ったり、鬼のパネルに手作りの豆を投げたりしました。怖い鬼さんは登場しなかったので、みんな笑顔で楽しめましたよ♪
大人気!
大人気!
テラスでもホールでも大人気な車のおもちゃ。ひよこ組さんは乗るだけではありません。車のタイヤを不思議そうに見て触ったり、クラクションを鳴らしてみたり♪ハイハイで車を押して楽しむ子もいます。みんな遊びの天才です。
風を感じて
風を感じて
暖かくなってきたので、園庭やテラスで過ごすことが多くなってきました。カートに乗ると空を見上げて鳥を見たり、風を感じたりする子どもたちの姿が見られます!来月の遠足も楽しみだね♪