園の紹介
保育方針
入園のご案内
今月の行事
地域子育て支援センター
和泉保育園Q&A
各種ダウンロード
お問合せ
Top
> クラススナップ
保育園での日常的な保育の風景です。子どもたちは、みんな楽しく元気に過ごしています。
写真をクリックすると大きな写真になります。
きりん組
くま組
とら組
りす組
うさぎ組
あひる組
ひよこ組
いぬ組
サーキット遊び
サーキット遊び
天気が良い日はテラスに出てみんなで外気浴!サーキットを出すと保育者と手を繋いで落ちないように慎重に渡ったり、サーキットの上に腰かけて一休みする子ども達!!次は何に挑戦しようかなあ?
自分でパク!
自分でパク!
はじめは手掴みで給食を食べていた子供たちですが、少しずつフォークやスプーンに興味を持ち自分で食べる姿が見られるようになりました♪自分で食べる事が楽しいようで保育者にスプーンやフォークを貸してくれない時もあります…いっぱい食べて大きくなあれ!
あっ!消防車!
あっ!消防車!
避難訓練後に消防車と記念撮影をしました。いつもは絵本のイラストや写真で見ている消防車、子供たちは実物に「わあ!」と嬉しそうに指差ししていました!
砂場大好き!!
砂場大好き!!
天気が良く暖かい日は園庭へ!手で砂の感触を楽しんだり、スコップを持ってカップに砂を入れたり♪お口に砂を持っていくことも少なくなり、とっても上手に遊んでいますよ!!
ひよこ組の研究
ひよこ組の研究
気温が下がりはじめ、室内で過ごすことが増えてきました。室内では保育者やお友達と一緒に遊んだり、それぞれが好きな遊びをしたりしています。気になる玩具があるとじっくりと玩具の隅から隅まで触ったり見たりしている姿が見られ、まるで研究をしているかのようです!!
音楽遊び
音楽遊び
発表会で使ったマラカスを使って音楽遊び!マラカスがお気に入りのようで、保育者が持っているとすぐに近づいて「ちょうだい」と手を伸ばす姿が見られます。子どもたちの大好きな「やまの音楽家」や「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせてノリノリで楽しんでいます♪
運動会ごっこ
運動会ごっこ
運動会で使ったはらぺこあおむしのセットを使ってテラスで運動会ごっこをしました。食べ物を拾ってお腹をすかせたあおむしさんに食べさせてあげました。
シャボン玉キレイ!
シャボン玉キレイ!
先生が作ってくれたシャボン玉が太陽に照らされ光っています。みんなキラキラのシャボン玉に夢中!追いかけて触れようとすると、消えててしまって・・・。お空に飛んで行くのを見つめていました。
えっちゃんのお話会
えっちゃんのお話会
ひよこ組のお友だちはみんな絵本が大好き。この日は月に一度のえっちゃんのお話会です。秋の味覚がテーマの絵本に釘付けで絵本の世界を楽しみました。
いない!いない!
いない!いない!
ボタンを押すとお人形が飛び出してきます。色々なボタンを押してお人形が次々に出てきますが、本当はいない!いない!と隠すことの方が楽しかったようです。
廊下も遊び場
廊下も遊び場
いつもとは違う場所(廊下)が遊び場に変身です。廊下からはテラスや外が見えて、鳥が遊びに来たり、天気が良いと日差しが感じられたりします。
同じ遊びでも、場所が変わると気分もルンルン!
砂場遊び♪
砂場遊び♪
今月、新しいお友だちが増えて初めての園庭です。砂場では、スコップを片手に砂をすくったり、器に移したりと砂遊びをじっくりと楽しめました♪ま天気が良い日にまた場で遊びたいな。