園の紹介
保育方針
入園のご案内
今月の行事
地域子育て支援センター
和泉保育園Q&A
各種ダウンロード
お問合せ
Top
> クラススナップ
保育園での日常的な保育の風景です。子どもたちは、みんな楽しく元気に過ごしています。
写真をクリックすると大きな写真になります。
きりん組
くま組
とら組
りす組
うさぎ組
あひる組
ひよこ組
いぬ組
見て見てI
見て見てI
ホールで、身体をいっぱい動かして楽しんでいます♪友だちを誘って「みてみて」と出来るようになった事を見せ合って楽しんだり、ブロックマットを組み立てて家を作ったりして一緒に遊ぶ事を楽しんでいます。
どんな顔!?
どんな顔!?
自分の顔を描いて楽しみました!「女の子だから髪の毛が長いよ」「お鼻も書かないといけないね」等と、みんなでアイディアを出し合って描いたので、活き活きとした表情を描く事が出来ました。
9月は・・・
9月は・・・
9月は、「おつきみおばけ」の製作あそびをしました。絵本を読み聞かせてもらって、絵本の中に出てくるおばけやうさぎ、おもちなどを描きました。中には、おばけを何体も描いている子がいました。個性豊かな楽しい作品になりました★
とんぼのめがねはなにいろめがね???
とんぼのめがねはなにいろめがね???
カラーセロハンでとんぼの眼鏡を作った物に、型抜きした折り紙を貼ったり、水性ペンで自由にお絵描きしたりしました。羽も同じようにデコレーションをしていきましたよ!!園庭で眼鏡を覗いて見ると、「あか」「むらさき」など、友だちの眼鏡と重ね合わせて、色の変化も楽しんでいましたよ。
パン作りに挑戦!!
パン作りに挑戦!!
みんなが待ちに待ったパン作り!アルムの里自然体験であんパン作りに挑戦をしました!自分達で、生地をめん棒でのばしたり、あんこを包んだりしました♪あんこが出ないよう生地と生地をつまんでくっつける事を難しそうにしていました。試食は、オーブンで焼けるまでお楽しみ!保育園のおやつの時間にみんなでおいしく食べたよ。
お野菜食べたよ
お野菜食べたよ
アルムの里に、夏野菜の食べ比べに行って来ました。野菜が苦手な子も食べるまでは、難しそうな顔をしていましたが、実際に食べてみると「おいしい」と言いながらたくさん食べていましたよ。その後は、スイカももらって大満足で帰りました♪
8月は・・・
8月は・・・
8月の製作は宇宙をイメージして作りました♪好きな色の折り紙を切って貼ってロケットの完成!「○○ちゃんはむらさき」「かわいい色だね」などお友だちのロケットも見て楽しんでいましたよ。
お部屋の中に?!
お部屋の中に?!
くま組の部屋に大きな大きな花火が!!トイレットペーパーの芯をお花型に切っていろいろな色でスタンプしました。「さんかく」「しかく」など形が分かってきて、ハサミを使って家を作るのにも挑戦しました。夏の素敵な夜空いつまでも見ていたいね。
捕まえたよ
捕まえたよ
園庭には綺麗な模様の蝶々やセミが飛んでいます。蝶々を捕まえて、早速図鑑で調べてみました。虫が好きな子が多いので「もんしろちょう」「あげはちょう」など色々教えてくれましたよ。
こんなこともできるよ
こんなこともできるよ
年中クラスになって色々なことが出来るようになってきています。跳び箱やブリッジなどにも挑戦!身体を動かすことが大好きなくま組さんです。
大きくなったよ
大きくなったよ
くま組で育てていた野菜が、こんなに大きくなりました♪みんなで採ったトマトとパプリカは、小さく切ってもらって、少しずつ分けて食べました。美味しかったね!
何の音?
何の音?
風が吹くと、「ちりんちりん」と鈴の音が!「なんのおと?」とみんなで耳を澄ませると、みんなが作った風鈴が風に吹かれて、音が鳴っていました。可愛くできたね。
絵本の貸し出し
絵本の貸し出し
これから月に1回絵本の貸し出しが始まります。自分で借りた絵本を袋に入れて、持って帰るのを楽しみにしているくま組さんです。お昼寝前の絵本の読み聞かせも、「もう1冊読んで!」とリクエストがあるくらいみんな絵本が大好きです。
ちょっぴりこわいけど…
ちょっぴりこわいけど…
くま組さんに新しいお友達が入ってきたよ♪大きくてかっこいいカブトムシに、夢中のみんな。毎日「えさたべてるかな?」「げんきかな」と虫かごとにらめっこしています。大切に育てようね☆
きもちいい~
きもちいい~
みんな大好きなプールの時間♪最初は、怖がっていた子もいましたが、他の子が楽しんでいる所を見て、負けじと一緒に楽しんでいます。暑い日はプールが1番だね☆