園の紹介
保育方針
入園のご案内
今月の行事
地域子育て支援センター
和泉保育園Q&A
各種ダウンロード
お問合せ
Top
> クラススナップ
保育園での日常的な保育の風景です。子どもたちは、みんな楽しく元気に過ごしています。
写真をクリックすると大きな写真になります。
きりん組
くま組
とら組
りす組
うさぎ組
あひる組
ひよこ組
いぬ組
クリスマスツリーの制作
クリスマスツリーの制作
まつぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りました。キラキラした物が大好きなりす組さん。「キラキラしてる!」「私、この色がいい!」と自分の好きな色、形のビーズを選びながら、制作を進めていました。とっても可愛いクリスマスツリーが仕上がりましたよ。
マラソン
マラソン
外遊びでは、遊ぶ前にいつもみんなでマラソンをしています。「つかれた~!」「速くは走れるよ!」「まだ走る~?」と子ども達の声は様々です!沢山身体を動かして、寒さを吹き飛ばそうね。
絵本の時間
絵本の時間
毎日、給食前は、絵本や紙芝居を見ています。読み終わると、友だちや先生と一緒に物語の内容について、会話も楽しんでいますよ♩りす組になった頃と比べて今は長い物語も最後まで集中して見れるようになってきました!
楽器遊び
楽器遊び
音楽遊びが大好きなりす組さん。クリスマスの音楽に合わせて、リズム遊びをしました。歌をうたいながら、鈴を上手に鳴らし、とっても楽しんでいましたよ。
集団遊び
集団遊び
園庭に描かれた大きな丸・三角・四角の形。先生が言った形の中へ急いで入る、という集団遊びをしました。先生から言われる形をよく聞いて、楽しそうに形の中へ入る子ども達。「こっちおいで~!」「丸だよ~!」と友だち同士で会話をしながら、楽しんでました♩
手袋の制作
手袋の制作
手袋の制作をしました。複数、穴の空いた手袋型の画用紙に毛糸を通し、模様を付けました。始めは、少し苦戦していましたが、先生の話をよく聞いて、楽しく進めておりましたよ。自分の好きな色の毛糸を選んで作った手袋。とっても可愛く仕上がりました!
ハロウィン
ハロウィン
みんなで作ったマントを付けてハロウィンを楽しみました。マントを付けると「かわいい~」「やった~」と嬉しそうな子どもたち♪お気に入りのマントを付けて園内を探検しました!!!「トリックオアトリート」も上手に言えていましたよ!
落ち葉拾い
落ち葉拾い
みのむし制作で使うためにみんなで落ち葉拾いをしました。「赤い葉っぱあったよ~」「大きいのあった」など友だちと一緒に楽しみながら拾っていました。「どんな葉っぱ拾ったの~?」と聞くと、「これ~!」と嬉しそうに見せてくれました♪
マグネット作り
マグネット作り
勤労感謝の日のプレゼントとして、カップケーキ型のマグネットを作りました!ペットボトルの蓋に、紙粘土を詰めてボンドを塗り、いろいろな可愛いビーズを付けて完成~♪ビーズを飾るのが楽しかったようで、「これにする~!」「まだしたい~!」など夢中になって楽しむりす組さんでした!
みのむし制作
みのむし制作
今月の制作活動は園庭に落ちていた落ち葉を使ってみのむし制作をしました。みのむしの目や口を描き、毛糸を巻いたり落ち葉を貼ったりしてみのむしの体を作りました。友だちの作品を見て「かわいい~」「いっぱいぐるぐる巻きにしよるね」と会話をしながら楽しそうに作っていました。
しっぽ取りゲーム
しっぽ取りゲーム
園庭に出てしっぽ取りゲームをして遊びました。最初は少し難しそうでしたが、繰り返していく内にルールを理解し、鬼から帽子を取られないように必死に守る子どもたち。「きゃー鬼が来た」「こっちだよ~」ととても盛り上がり、楽しそうな子どもたちでした!
だるまさんが転んだ
だるまさんが転んだ
みんなでだるまさんが転んだをして遊びました。子どもたち1人1人ポーズをとり動かないように楽しんでいました。また、友だちが動いていないかじっくり探して「あ、動いた」「〇〇ちゃん動いたよ」などしっかり伝えることができ、見つかった子も「見つかった~」と嬉しそうにしていました。その後は、ルールを覚えて子どもたちだけで楽しく遊んでいました!