2025/10/1110月10日 さつまいも掘り(年少児)

10月10日 アルムの里自然体験で、年少児がさつまいも掘りを体験をしました。

バスの中でどんなさつまいもが掘れるかなあ?とお話をして楽しみました。

アルムの里に着くと畑までの道のりを楽しく歩いていきます。

畑に着きました!!今回は掘りやすいように、アルムの里の職員さんが葉っぱを切ってくれていました。

さつまいもの掘り方を丁寧に教えて頂きました。上手にお話を聞いています。

さあ!お待ちかねのさつまいも掘りタイムです!!

最初は恐る恐る掘っていましたが、少しずつ掘れてきて大喜びの子ども達です!!大きいおいもがとれた~!!!

 

たくさん掘れて大満足の子ども達!!その後、ヤギのエサやりの体験を楽しみました。

帰りのバスに乗る前にどんぐりがたくさん落ちていたので、どんぐりも拾って楽しみました。

帰りのバスでは、収穫したさつまいもを見て、お家で何を作ってもらおうかと作戦会議を行いました。

楽しい収穫体験となりました。また、遊びに行こうね。

2025/10/0810月8日 CS交流を楽しみました

10月8日 CS交流で“歩美ちゃん!活き生きクラブ和泉”の利用者の方が、運動会で踊るダンスやリレーを見に来てくれました。

また、以上児競技のボール運びや、保護者競技で行うおたまリレーに一緒に参加して楽しんで下さいました。

★ボール運びの様子★

★おたまリレーの様子★

最後は、子ども達とお話をしたり、タッチをしてお別れの挨拶をしました。

年長組さんは、前回お会いしていた事を覚えていて、楽しく話す姿がみられました。

次回も一緒に遊ぶのが楽しみですね。

2025/10/0310月3日 小石の芸術展見学(松山市北条ふるさと館)

10月3日 松山市北条ふるさと館へ年長児が『小石の芸術展』の見学に行きました。

子ども達は、とても興味を持ってみていましたよ。自分にとっての1番の小石を見つけて楽しみました。

「お弁当作っていたのがよかった」「パンダが可愛かった」と自分の一番をそれぞれ見つけたようです。

さて、次はホールで運動あそびをさせてもらいました。

新聞じゃんけんゲーム・・・じゃんけんに負けると新聞を1回折ります。自分の陣地がどんどん狭くなってしまいます。

お友だちと協力して楽しみました。

次は、ボール運びゲーム!!

1回目は、タオルで運び、2回目は自分たちの身体にボールをはさんで運びました。

しっかり身体を動かした後は、北条ふるさと館で手作りしてくださったカレーとゼリーを美味しく頂きました。

一番最後に紙芝居を読んでいただきました。子ども達とても真剣に見ていました。

とても楽しい一日になったね!!