2020/02/25マラソン大会♪

本日はマラソン大会でした。子ども達は毎日練習を重ね、頑張ってきました。

「昨年は3番で悔しかったから今年は一番になりたい!」

「あ~、なんかドキドキする~」

「お休みの日も練習したよ」

と楽しく会話しながら石手川公園まで歩いて行きました。

まずは準備体操をしっかり行い、3歳、4歳、5歳の順にスタートです。

走る距離も年齢ごとに少しずつ長くなりますが、どの学年もみんな一生懸命走りました。

見事全員完走です☆(*^_^*)

給食後、ホールに集まって表彰式を行いました。3位入賞者までは賞状を、他のみんなもごぼうびカードをもらってにっこり(*^_^*)

日々コツコツ積み重ねることは大きな力になります。あきらめないで頑張る気持ちをずっと持ち続けてほしいと願っています。

 

 

2020/02/17アルムの里園外保育

2月17日(月)年長児きりん組がアルムの里へ園外保育に出かけました。

とっても寒い一日でしたが、あったかいバスに乗せてもらって会話しながら楽しいドライブです。

「今日は伊予柑っていう大きいみかんをマーマレードにする作業のお手伝いするんだよ~」

「美味しいおみかん食べさせてもらえるかなあ?」

到着すると、いつものように職員の方々が優しく出迎えてくれました。

まず、伊予柑について教えてもらいました。伊予柑のほとんどが愛媛県で作られていること、伊予柑の皮にもたくさんの栄養があること、「へた」が小さくてつやつやしたものが甘くて美味しいことなど教えて頂きました。

さっそくジャム作りの下作業です。伊予柑の一房一房の薄皮を丁寧にはがす作業です。

とっても難しく根気のいる作業ですが、さすが年長さん、頑張ってコツコツとたくさんの薄皮をはがしていきます。

それを煮込んだものにスライスした皮やお砂糖も加えて煮込むと、美味しいマーマレードの出来上がりです。

頑張って作業した後は、おやつタイム(*^_^*)

マーマレード入りヨーグルト、マーマレードクラッカー、チョコ伊予柑の豪華なデザートバイキングにみんな心が躍ります。

「あたし、この味好き~♡」「チョコと伊予柑って割と合うねえ」「おかわりあるかなあ?」

初めて伊予柑を食べた子どもも多く、その美味しさに感動していましたよ。

最後の挨拶で、今日の作業をほめて頂きました。

「上手だったね。またお手伝いに来てね」と言われて嬉しかったね。

加工食品の素材や特性を知ったり、作ってみたり、食べたりする一連の体験の中には様々な学びがあります。

幼児期に形成された味覚は一生続くと言われています。本物に触れる、食べる経験を幼児期にたくさん積み重ね、豊かな食生活を楽しめる子どもになってほしいと願っています。

2020/02/08南高交流

2月7日(金)今年度最後の南高交流に、5歳児きりん組と4歳児くま組さんが参加しました。

まず始めに、お兄さんお姉さんたちの[節分」にちなんだクイズです。先日園内の豆まきで教えてもらった事ばかりだったので全問正解!(^o^)

嬉しい気持ちになったところで、今度は「ふくわらい」です。

お兄さん、お姉さんが面白いパーツを作ってきてくれたので好きなものを選び、それに色を塗って並べてみます。

笑った顔、悲しい顔、おすまし顔…いろいろな表情の顔ができて面白~い!!

みんなで大爆笑しながら遊びましたよ。

そして最後は手品です。お兄さんお姉さんがトランプですごい手品を披露してくれました。

お姉さんに見えないように選んだトランプ「♡の9」がなぜか解ってしまう!!不思議だったね。難しい手品の面白さがちゃんと理解できる子ども達に成長を感じました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。優しいお兄さんお姉さんとのお別れが名残惜しい子ども達でした。

この一年間、5回に亘って交流を重ねてきました。いつも子ども達の喜ぶ内容を考え、手作りの温かい交流の場を作ってくれた南高のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。

来年度も楽しみに待っています(*^_^*)

 

 

2020/02/04人形劇をみました。

2月4日火曜日

子育て支援センター企画の人形劇団「ぽっかぽか」の人形劇をりす組・とら組・きりん組の子どもたちも一緒に観ました。

最初は「まがった鉄砲でカモ3羽」というお話です。

真っ直ぐな鉄砲では、弾がなかなか当たりません。でも鉄砲が曲がると何故か当たるというユニークなお話でした。

5歳児きりん組の子どもたちはとても真剣に見ていました。2歳児りす組の子どもたちには少し難しいお話でしたが、人形の動きが面白くて集中して見ていましたよ。

「さるかに話」はみんなが知っている話です。絵本では親しんでいましたが、人形の動きが生き生きとして面白く、人形劇ならではのお話を楽しむ事ができました。

栗や蜂や臼が母親ガニの仇討をする所が気にいったようで、笑顔いっぱいで、楽しく観ることが出来ました。

ぽっかぽかのみなさん。すてきな人形劇をありがとうございました。次回も楽しみにしています。

 

 

2020/02/04豆まき

昨日は2月3日、節分でした。その年の災難払いと来る年の福を祈る伝統行事なので、和泉保育園でもみんなで豆まきを行いましたよ。

2歳以上児さんは、豆を煎ったり、「鬼ぐい」を見せてもらったりして節分について学びました。

鬼の嫌いなイワシの匂いを嗅いでみたり、豆を煎る香ばしい匂いを嗅いでみたりして興味津々です。

神様のいる方向を向いておしやべりしないで食べると願いか叶う「恵方巻き」についても教えてもらいました。

その後、園庭に出ていよいよ豆まきです。手作りの三方に豆を入れてもらってスタンバイしていると、いきなり赤鬼さんが登場しました!

スリムな鬼さんと、ちょっと大きな鬼さんです。

さすが年長さんや年中さんは立ち向かって豆を投げていましたよ。「鬼はそと!福はうち!」元気な声が響きます。

りす組さんやとら組さんの中には怖がって先生の後ろに隠れる子どももいましたが、お兄さんお姉さんが頑張って豆を投げてくれたので、暴れていた鬼さんはだんだん大人しくなりました。

優しくなった鬼さんと記念撮影です。

0,1歳児クラスや一時保育のいぬ組さんも、お部屋で鬼の的明けゲームをしたり、豆まきをしたりしましたよ。楽しかったね。

さあ節分が終わると、いよいよ春がやってきます。楽しみですね(^o^)