2017/06/27ふるさと館(きりん組)

北条のふるさと館に「母の日の絵」を見に行きました。

自分たちが描いたお母さんの絵が綺麗に飾られているのを見て嬉しそうにする子どもたちです。

友だちや他の園の子どもたちが描いた絵を見て「この絵上手だね。」「色が綺麗!」と絵画鑑賞も楽しんでいました。

その後、ふるさと館にある公園で遊んだ子どもたちは、船の遊具を見つけて「海賊船だ!!」と大喜び、思う存分体を動かして遊んでいました。

最後は公園内にあるアスレチックにみんなで挑戦です。

まだまだきりん組の子どもたちには難しいアスレチックもありましたが、果敢に挑戦する子どもたち。

とても楽しい時間になりました。

 

2017/06/16とべ動物園(きりん組)

 

 

動物園へ行ってきました。

今回の目的は“動物の観察”です。

今度廃材を使って動物を作るためにしっかり見てきました。

前もって何の動物を見たいかやどの順に回るかを決めてコースも自分たちで考えました。

各動物のコーナーに行くたびに、その動物に変身して鳴き声や動きの真似をする子どもたちはとても可愛かったです♪

どんな色をしているか、どんな所に手や足があるかなど、しっかり見てくる事ができた子どもたちは、今度はどうやって動物を作るか、どの廃材を使うか、動物園みたいに檻や木も作ったらいいのではないか、などを友だちと話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017/06/08水の事故防止教室

松山東警察署のご協力の下、3歳以上児クラスが自分の命を守るために「水の事故防止教室」に参加しました。

まずは一つのクラスに集まり、紙芝居を見ながらの勉強。

ボールが池に落ちたとき、友だちが川の中に落ちてしまった時、赤色の“きけん”と書かれた旗を見つけた時、こんな時はどうすればいいのか?を学びました。

その後、実際に石手川に行き、どんなところが危険かを目で見て、確認しました。

東署の方の迫真の演技で目の前で人が“溺れる”ということはどれほど危険で怖いことか、ということも学ぶことができました。

人の生活の中で決して切り離すことのできない“水”いつも色水遊びやどろんこ遊びで使用する楽しい水。

今回は“危険な水”を学ぶいい機会となりました。

自分たちの命は自分たちで守るといった意識を少しずつ学んでいきたいと思います。

 

 

2017/06/07カレーパーティー

和泉保育園のみんなが待ちに待っていたカレーパーティー!

ひよこ・あひる・うさぎ・いぬ組は、きりん組が目の前で切ってくれたきゅうりを袋に入れて、魔法の塩をかけて、モミモミ塩もみをしました。

りす組は、初めてクッキングに挑戦し、デザートのみかんゼリーを作りました。

スプーンでみかんをすくってアルミカップに入れたり、ゼリー液を混ぜたり、保育士や保護者会役員の方と一緒に楽しみました。

とら・くま・きりん組は、保育士や役員の方と皮むきや野菜を切り、炒め、煮込み、ルウを入れ作り上げました。

とら・くま・きりん組はホールへ行き、合同でカレーを食べました。

みんなでアニマルデーを振り返る動画を見て、たくさんの笑顔が溢れていました。

自分たちで作ったカレーはいつも以上においしく、みんなパクパク食べていました。

 

 

 

2017/06/06時計見学(きりん組)

もうすぐ時の記念日という事で、フダモト時計店にいろいろな時計を見学に行きました。

どんな時計があるのか、考えてきていた子どもたちから“目覚まし時計”や“はとぽっぽ時計”などの色々な時計の名前が出てきましたが、時計屋さんで見た時計は思っていた物よりも面白い物がたくさん!!

アンパンマンやジバニャンのキャラクターの時計から大きな古時計まで様々な種類の時計がありました。

触らせてもらった子どもたちは大喜びです。

「動くよ!!」「かっこいい」などたくさんの笑い声と驚きの声が聞こえてきました。

そして、古い振り子時計の音を聞いた時は、何回ボーンという音が鳴るか数えたり、音楽が鳴る時計では、一緒に歌い始めたり・・・。

終始楽しそうな子どもたちでした。

しっかり時計を覚えて帰った子どもたちは、廃材を使って時計作りもしています。

素敵な時計が出来上がりました。