2018/02/28いずみマラソン大会開催

1月から毎日、自由遊びの最後にマラソンに取り組んできました。

始めた頃、「マラソンが嫌だから保育園行きたくない・・・」、マラソンの時間になると「しんどい・・・」、「お腹が痛い」などなど色んな声が聞こえていました。

でも、続けているうちにその声はだんだんと「寒いから走ってから遊ぼう」、「マラソンカードが3枚終わった」と言った声に変わってきました。

今では朝の自由遊びが終わった後、10分間も走ることができるようになりました。

そんなマラソンの成果の発表の場として、今回、マラソン大会を開催しました。

とら組は600m、くま組800m、きりん組は1000mに挑戦しました。アゼリア体操クラブの山下先生も応援に駆けつけてくれました。

ラジオで準備体操!!

 

各クラススタートは気合充分。左から、とら組(年少)くま組(年中)きりん組(年長)です。

勢いよくスタート

「そのスピードでずっと走れるの!?」保育士が心配するほどの速さで

子どもたちの姿は見る見る小さくなっていきました。

 

さすがの子どもたちも、折り返し地点までくると苦しい表情・・・

でも誰一人歩く子はいません。それどころか、「一緒に頑張ろうね」と、

お互いを励まし合いながら走る姿が!こんな瞬間に子どもたちの心の

成長をみることができます。

全力で走る先生たちも年長組には追いつけません。

自分たちの出番までは他の学年を応援。

「がんばれー!あとちょっと!」「○○くん頑張れ~!」

ここでも子どもたちの心の成長を見ることができました。

結果、この日走った全員が完走しました。

お見事の一言です。

その後、ホールにて表彰式を行いました。

各学年のトップ3の顔ぶれです。

表彰式後、子どもたちから「はぁ~楽しかった!先生、明日

もマラソン大会しよっ」と、目が点になる一言。

将来に期待です!

 

 

 

2018/02/07卒園記念制作

卒園記念の制作で、砥部焼の絵付けを行いました。

テーマは「好きなもの」。考えて、考えて…それぞれ思い思いの絵が決まりました。

当日までに園で下書きの作成。

絵付けでは3色しか使用できません。そのことを子どもたちに伝えると「えー!じゃあ顔描けんやん」という声が聞こえてきていました。

でも、子どもたちなりに色合いを考え、描いていました。

いざ、砥部焼きセンター炎の里に到着すると

注意事項を聞くときにはこの通り!聞く姿勢が整い出しています。

小学校への期待が、子どもたちをお兄さん・お姉さんにさせています

下書きを確認しながら慎重に描き始めます。いきなり筆で描き始める子、

不安で鉛筆で下書きをする子と様々でした。

「疲れたぁ~・・・」「はぁ~」など、子どもたちからは疲労の声が・・・

それもそのはず、お皿を見てみると細かく絵が描かれていました。

いつも間にやら、この集中力。

工房見学も行いました。

 

仕上がり1ヵ月後。どんな仕上がりになるのか楽しみです。

 

2018/02/02節分アニマルデー

今日は節分アニマルデー!

保育園に来た子ども達は「今日鬼来る?」と不安そうに話をしていました。

ホールでの集会では各クラスで作ったお面の紹介をしました。

「画用紙で作りました。」など何の材料で作ったかを大きな声で発表していました。

また、「おなかのなかには鬼がいる」の絵本では、「鬼は~内」というシーンの、追い払われた鬼が子どもの身体の中に鬼が入っていくという場面を真剣に見ていました。

集会の後はいぬ組・ひよこ組・あひる組はホールでダンボールの鬼に向かって豆まきをし。鬼退治

 

3歳以上児クラス・りす組・うさぎ組は鬼食いに使われているいわしの頭の匂いを嗅いだり、豆を煎るところを見たりしました。

いわしの頭を匂うと「くさい!」と鼻をおさえる姿が見られました。

その後は園庭に行って豆まき!本物の鬼が登場した時には「怖いよ~。」と涙を流しながらも頑張って豆を投げていた子どもたちです。最後は鬼と仲直りをして皆で写真を撮りました。