- 2017/09/14サマー体験
- 待ちに待ったサマー体験!朝早い登園でしたが、子どもたちは楽しみに思う気持ちでいっぱいのようでした。バスに乗り込んで出発! - バスの中では広田村でどんな楽しいことがあるのかを話し、期待で胸がいっぱいです。 - 到着して、まず行ったのは収穫体験でした。 - 広田保育所の友だちも合流して、一緒にたくさんの野菜を収穫します。 - 今回収穫させてもらったのは『トマト・ミニトマト・ピーマン・なす・きゅうり』です。 - 大きさと量にビックリする子どもたちでしたが、たくさん収穫でして嬉しそうでした。   - 次に行ったのは、陶石場です。午後から行う陶芸教室の粘土になる石の説明を受け、「石が粘土になるの?」と - 不思議そうにしながらも興味を持って話を聞く子どもたちでした。石が採れる洞窟にも特別に入らせていただき、大喜びの子どもたちでした。 - その後、体育館に移動した子どもたちは、広田保育所の友だちと身体を動かして遊びました。触れ合い遊びから - 始まり、最後にはドッヂボールをして親睦を深めています。一緒に身体を動かす事で、お互いの笑顔もたくさん見られ仲良くなれました。 - たくさん身体を動かした後は一緒にそうめん流しで美味しいご飯を食べています。 - 竹を滑って流れてくるそうめんをすくうのも上手ですね。お腹がパンパンになるくらい食べました。 - お米は火を起し薪で炊いたもの。「昔の人はこうやってお米を炊いていただんよ。」と説明を聞くと - 驚き、頷く子どもたち。その米は自分たちでおにぎりにしていただきました。 - 普段は野菜が苦手な子どもたちも、今日収穫したばかりの美味しい野菜をパクパク!「こんなにおいしい野菜食べたことない!」と大喜びの子どもたちでした。 - 最後は陶芸教室です。みんなが作ったのはペン立てです。色 - 々な手法がありましたが、自分たちでデザインを考えて模様をつけ、色を選んで筆で塗り・・・。 - それぞれに素敵な作品が出来上がっています。1時間近く集中して夢中で作る子どもたちでした。 - たくさん遊んでたくさん学んだサマー体験。帰りのバスではお疲れモードでぐっすり眠る子どもたち。 - ひと夏の楽しい思い出ができたようです。 






































