2025/08/047月28日 交通安全教室

7月28日 松山交通安全協会連合会より交通安全教室を開いて頂きました。

きりん組、くま組、とら組のお友だちが参加をしました。

まずは信号の色の意味について学んでいきました。青は渡って大丈夫の「〇」赤は止まれの「✕」黄色は、待っての「まってポーズ」をして体で覚えていきました。

また、とまとのお約束を教えてもらいました。

と・・・とまって

ま・・・まって

と・・・とびださない

道の歩き方の大事なお約束を教えてもらい、今度は実践です。

横断歩道の渡り方を教えて、上手に歩きました。

角の曲がり方も教えて貰いました。

最後は模擬の信号を見て渡る練習をしました。

教えてもらった事を守りながら、道路を安全に歩いていきたいと思います。

色々教えてくださってありがとうございました。

 

2025/08/047月26日 一日船長体験(弓削丸)に参加をしました

7月26日 一日船長体験に参加をしました。

子ども達は「弓削丸」に乗る事をとても楽しみにしていて、ワクワクしながら乗船していました。

船の中では、まず船の中でのお約束を聞きました。そして、3グループに分かれて船の中を探検しに行きました。

 

船の外では、以前の出前授業の時に船をロープを使って停める事を教わったのですが、その時のロープを実際に見せてもらいました。実際に触らせてもらったチームもあり、とても喜んでいました。

船の中の通路や階段は少し狭かったけど、景色がきれいで、海風も気持ちが良かったです。

運転体験もさせてもらいました。

色々な機械に不思議そうにしていましたが、「ここはお船の病院みたいな所だよ」と分かりやすい言葉で教えてくれました。

スタンプラリーを楽しみながらいろいろな部屋を回っていきました。

初めて見るものばかりで、いろいろな場所を真剣に見ていました。

最後に船長さんの話を聞いた後に、「一日船長認定書」を頂きました。

よい体験をさせて頂きました。ありがとうございました。