2022/04/304月30日(土)太陽の周りに虹色の輪を発見!

4月30日 太陽の周りに虹色の輪が出ているのを職員に教えてもらったので、それぞれのクラスに声をかけ見に行きました。

園庭では、「太陽どこ?」「見えた!」「まぶしい!」と言いながら探していました。

職員が指をさし、伝えると「すごい!」「綺麗!」「不思議な感じがする」「なにか良いことありそう!」と言っていました。

他にも空を見上げると、「ひこうき雲」「こいのぼりがおよいでるみたい」と雲の観察をしていた年長・年中の子どもたちでした。

その後は、園庭でかけっこをしたり、自分たちで植えた野菜の苗を観察したりしていました。

余談ですが、この現象を調べてみました。

太陽の周りに現れる、虹のような光の輪のことを【ハロ・日暈(ひがさ)】とも言います。ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象。うすーい雲が太陽にかかった時に見えます。

ハロが見られる時は、実は天気下り坂のサインと言われており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れと言われているのです。低気圧や前線が接近してくると、空高い所から空気が湿ってきて薄い雲が出来ますが、そこでハロ(日暈)が発生するそうです。

 

2022/04/274月27日(水)みかん電車の乗車体験をしてきました。 NO.2

さあ、いよいよみかん電車の乗車体験です。道後温泉駅まで、小さな旅に出発しました!

たくさんの報道陣の方がいらっしゃって、少し緊張気味の子ども達。

電車が出発すると、ここから愛媛いよかん大使による「みかん教室」が始まりました。

子ども達に分かりやすいように、クイズを出して頂きました。

Q:皮が柔らかくて、オレンジ色のものは、何でしょうか?

A:みかん

Q:みかんの花の色は?

A:白 (愛媛いよかん大使の帽子にも花のモチーフがありました。)

Q:1本のみかんの木に、何個のみかんがなるでしょうか?

A:600個(これは選択問題で、6個、60個、600個から選ぶ問題でしたが、みんなそれぞれ考えていました。600個と聞いて、驚く子がほとんどでした。)

等、楽しいクイズでした。

その後は、伊予鉄グループの方による電車クイズがありました。

Q:松山市内に走っている電車の数は?

A:38台

Q:一番古い電車は、何歳でしょうか?

A:70歳

他にもたくさんのクイズがあり、子ども達楽しんでいました。

その後、報道陣の方から質問を受けていました。

いつもは、元気いっぱいの子ども達。マイクを向けられると、緊張していました。

あっという間に時間が過ぎていき、道後温泉駅が近づいてきました。

愛媛いよかん大使から、「カラマンダリン」を一人ひとりに手渡してくれました。

かわいいみきゃんのパッケージでした。

伊予鉄グループの方からもたくさんのお土産を頂きました。

大切に使います。

今日は、楽しい体験ができました。招待して下さり、ありがとうございます。

今度は、お父さんやお母さんと一緒に電車に乗りたいと思います。

2022/04/274月27日(水)みかん電車の乗車体験をしてきました。 NO.1

4月27日(水) 株式会社伊予鉄グループから、みかん電車の乗車体験に招待していただきました。

まず最初に、株式会社伊予鉄グループの加藤さんにみかん電車について教えて頂きました。

子ども達も興味津々で、観察していました。

この場所は見学のみで、伊予鉄古町駅まで歩いて移動しました。

到着すると、カンカンカン♬と音が鳴りだし、遮断機が下りてきました。

さて、ここで問題です。電車はどちらからくるでしょうか?

子ども達は、「右から・・・。左から・・・。」電車がくる方向を指さして待っていました。

1本電車が通った後、もう1本電車が来て興奮していました。

ホームに出ると、みきゃんがお出迎えしてくれました。

みきゃんのしっぽは、「みかんの花」、みきゃんの鼻が「ハート」になっていることを気づいている子ども達でした。

NO.2に続く

2022/04/264月25日 きりん組がトマトの苗を植えました。 

4月25日 今月予定されていた自然体験が中止になったので、アルムの里からトマトの苗が届きました。

最初に届けて頂いたのでお礼を伝えました。

ひとり一つの鉢と苗を渡すと、慎重に自分の場所まで持っていきました。

大事にしていました。

この後、アルムの里の山口さんに植え方を教えてもらいました。

最初に手の上に3杯分の土を入れ、その後、トマトの苗を植えました。密にならないように行っていきました。

「元気に育ってね」と言いながら丁寧に土を入れていきます。

みんなできたので、それぞれのチームで写真をとりました。

その後、水やりをしました。

これから、しっかりとお世話にして、たくさんのトマトの実をつけてみんなで食べたいと思います。

 

 

 

 

 

2022/04/074月5日(火)園庭の楠木にキジバトの赤ちゃんがいました。

4月5日 園庭の木の剪定を高所作業車を使って作業して下さいました。

その時に、1本の木にかわいい赤ちゃんを見つけました。

この木の葉は残こしてくださいました。

よく見ると、2匹の赤ちゃんがいます。これは「キジバト」です。

これから子供たちと一緒に観察していきたいと思います。

園でも小さな命を大切に自然と一緒に共存していきます。

他にも、園庭には桜やチューリップの花が咲いています。子ども達は花を観察したり、花びらを集めて楽しんでいます。

<剪定した園庭です>

2022/04/044月4日 進級式を行いました。

4月4日 進級式を行いました。

感染対策のため、各クラスで行いました。

最初に放送を使って、園長先生の挨拶がありました。

「おはようございます。」と園長先生が挨拶をすると、各クラスから元気な声が聞こえてきました。

特に3歳以上児のクラスの子ども達は進級した喜びもその声から伝わってきました。

小さいクラスの子ども達は、放送をしっかりと聞いていました。

その後、今年度和泉保育園に来られた先生たちが自己紹介を兼ねて、各クラスに手遊びや得意なことを披露しに行きました。

りんごコロコロ♬の手遊びを教えてくれました。子ども達も一緒に楽しみました。

自己紹介ブックを使って好きな食べ物や動物等を教えてくれました。ひらがなで書いてあったので、一文字ずつ読む子もおり、興味を持っていました。

バスケットボールを持って来てくれました。指の上でくるくるとボールが回るのを見て、拍手をしている子ども達でした。小さいクラスの子ども達も大きいボールに興味を持っていました。

各クラス写真を撮りました。

<ひよこ組>

<あひる組>

<うさぎ組>

<りす組>

<とら組>

<くま組>

<きりん組>

新しい1年がはじまります。ドキドキ、ワクワク楽しい事が待っています。

笑顔で毎日が過ごせるようにしたいと思います。宜しくお願い致します。

2022/04/024月2日 令和4年度入園式を行いました。

4月2日 令和4年度入園式を行いました。

最初に新入園児のお友達の紹介をしました。

ひとりひとり名前を呼ぶとお父さんお母さんに協力してもらい返事をしてくれました。

みんなとても上手にしていました。

園長先生の挨拶がありました。

その後、年長児からの手旗と歌のプレゼントです。

アトム海洋少年団の令和4年度初めの活動は、入園するみなさんにお祝いを手旗で披露することです。

感染予防の為、直接はお見せできませんでしたが、ビデオレターで「手旗:おめでとう!」

を行いました。続いて、海洋少年団の歌を披露しました。

歌の時には、新入園児のお友達が拍手をしてくれました。

子ども達がとても上手だったのでたくさんの拍手を頂きました。

 

職員の出し物!「バスに乗って揺られてる♪ゴーゴー♪」を皆さんと一緒にしました。

その後、保育園の園歌を披露しました。

各クラスの動物たちが登場し、嬉しそうに見てくれました。

最後にみんなで記念撮影を行いました。

色々な場所で写真撮影をしました。

入園おめでとうございます。

毎日楽しく、笑顔がいっぱい見られるように職員一同頑張っていきたいと思います。

宜しくお願い致します。