2025/10/21親子でクッキング😊

 

今日は『親子でクッキング』がありました。

 

講師の千崎ひとみ先生にお越しいただき“いもたき”を作りましたよ。

 

“いもたき”は、愛媛県大洲市発祥の郷土料理で、主に里芋・油揚げ・鶏肉などを醬油ベースのだし汁で煮込んだ鍋料理です🍲

 

秋の風物詩として、肱川の河原などで集まり、月を愛でながら皆で鍋を囲んで楽しむ伝統行事も行われていますね(*^^*)

 

 

今日はクッキングに来てくれたみんなで、いもたきを楽しみましょう~♪♪

 

 

材料は、

・里芋

・長ネギ

・ニンジン

・ぶなしめじ

・油揚げ

・鶏肉

・うどん

です😊

 

 

 

 

里芋はあらかじめ蒸しているので皮を剥き、スケッパーを使って他の材料とともにカットしていきますよ🥕

 

 

 

 

 

 

切っている姿が、一生懸命で可愛い🥰💗

 

 

 

 

 

 

みんなで美味しい芋炊きを作ろうね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐつぐつ煮込んでいる間に、千崎先生が手遊びやマグネットシアター、くいしんぼうのゴリラの遊びをしてくれました😊♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく時間を過ごしたら、いい匂いがしてきましたよ~(*^^*)

 

いよいよ、いもたきの出来上がり✨✨

 

お味はどうかな??

 

 

少し甘めのだしで、おだしを沢山飲んでくれます!と人気でしたよ(*^^*)

 

普段は、いもたきだけやごはんと一緒に食べられる方が多かったですが、今回はうどん入り!

 

食べやすくて、子どもたちも沢山食べてくれていました😊

 

 

 

 

 

 

お鍋も空っぽに✨✨

 

 

次回の親子でクッキングは、また来年を予定しています😊♪♪

 

千崎先生、今日も親子で楽しいクッキングの時間をありがとうございました✨✨