2025/11/18ベビーリトミック👶

今日は、講師の立花佳子先生にお越しいただいて

赤ちゃんを対象としたベビーリトミックが

開催されました👶🍼

 

立花先生、本日もよろしくお願いします。

 

まず始めは「お船がゆれる~ぎっちらこ」の

お歌のリズムに合わせて、ママのお膝の上で

ユラユラ~🚢

 

 

おはようのご挨拶のお歌もしましたよ。

 

 

両足を合わせてパチパチ👏

 

お次は、みんな大好きな卵マラカスを手に持って

「まつぼっくり」のお歌に合わせて、音を

鳴らしていくよ🥚

 

 

この卵マラカスは、簡単な力で音が鳴るので、

赤ちゃんたちも喜んでくれていました✨

 

 

 

「ぴよピヨ行進曲」のお歌で動いたり

止まったり曲が早くなる箇所はこちょこちょを

したりもしましたよ🐤

 

 

 

何回か繰り返していると、音楽が止まると、

赤ちゃんの動きもピタッと止まる様子でした!

みんなよく分かっていて賢いですよね✨

 

 

まだ抱っこの時期から、音に合わせて、

【動く】【止まる】の動きを経験していると

成長して歩けるようになった時に

自然と身に付いて、リズムに合わせて

出来るようになると立花先生が

教えてくれていましたよ😊

 

立花先生とママたちの心地よい歌声に、

赤ちゃんたちも気持ちよさそうでした🥰

 

 

続いては、みんなのお名前を呼んでいくよ(^O^)/

 

 

ママと一緒に「ハーイ」したね!

 

 

立花先生も側に来てくれて、嬉しそうな表情の

赤ちゃんたちでした💕

 

 

 

 

「どうぶつダンス」の絵本も🐵

 

 

絵本に出てくる動物と一緒に、ジャンプしたり、

ゴリラの真似をして胸を叩いたり🦍

 

面白い絵本でした📚

 

「バスにのって」もしました✨

 

 

横のお友だちに興味をもって近づく赤ちゃん👶

赤ちゃん同士の触れ合いは見ていても

癒されますね。

 

リトミックは、赤ちゃんにとって沢山の刺激が

あるのでいっぱい動いて後半になると眠くなる

お友だちも・・・

 

今日はお昼寝沢山できるかな😊

 

最後は「さよならあんころもち」の手遊びをして

終了となります✨

 

今日もありがとうございました。

 

次回のベビーリトミックは、少し先になりますが

来年の2月になります。

ご参加お待ちしています。