2025/09/03小谷先生の講話🍀

 

みなさん、こんにちは😊

 

今日は、天山病院小児科医長の小谷信行先生にお越しいただき“猛暑を乗り越えよう”というテーマで、講話をしていただきました🍀

 

 

 

 

本当にいつまでも暑くて、そろそろみなさんも疲れが出ている頃ではないかな?と思われますが、熱中症は秋口や少し涼しくなってきた頃にも要注意なのだそうです💦気を抜かずに、対策していきたいですね💦

 

 

 

 

特に子供の熱中症では、

・頭がいたい

・吐き気がする(気持ち悪い)

・暑いはずなのに汗をかいていない

・いつもと様子が違う、元気がない、異様に疲れている

・乳児の場合、普段と鳴き声が違う

などのサインをキャッチし、

 

熱中症になってしまったら、

・涼しい場所に移動して休む

・服を脱がせたり、ゆるめる

・体表冷却 太い血管がある個所を冷やす

(ペットボトル・冷たいタオル・保冷剤・うちわ・ファン)

・水分補給(電解質を含むイオン飲料を飲ませる)

 

等の対処をして、それでも体調が変わらない場合は医療機関を受診してくださいとのことでした🏥

 

 

 

子どもは汗をかく機能が未熟な為、体内に熱がこもりやすかったり、身長が低い為、地面からの照り返しをうけやすかったりするそうです🌞💦

 

確かな情報源から情報を集めることや、今後に備えていく事の大切さも改めて感じました🍀

 

 

後半は、小谷先生がどんな質問にもお答えしてくれるという、大人気の質問タイムです(*^^*)✨✨

 

気にはなっていても、病院ではなかなかゆっくり質問はできないですよね💦

 

お子さんについて気になっている事、みなさん熱心に質問されていましたよ🌷

 

 

長年現場で活躍されている小谷先生の言葉は、ママたちに安心感を与えてくれ、明日からの子育てへ向かう力に繋がっていくと思います🌈

 

小谷先生、今日も貴重な講話をありがとうございました🍀

 

今年度は今日が最後の開催となりましたが、また次年度も小谷先生に素敵な講座を計画していただいていますので、みなさんお楽しみに✨✨

 

それでは、またね~(^^)/

 

2025/09/02リトミック1~3歳♪♪

 

みなさん、こんにちは🌈

 

今日は、リトミック講師の立花よしこ先生による“リトミック1~3歳”がありましたよ🎵

 

 

ママのお膝でリラックスしながら、ゆらゆら揺れる~♪♪

 

何か楽しいことが始まるのかな?ワクワクしている気持ちが、お顔に浮かんでいるお友だち(*^^*)💗

 

 

 

たまごマラカス🥚で遊んだり♪♪

 

 

 

 

 

 

 

みんなの名前を呼んでお返事したり😊😊😊

 

 

 

楽しい音楽とともに、笑い声があちこちで聞こえていましたよ♪♪💗

 

 

 

 

 

今日はおばけなんてないさ👻のお歌をうたって、シフォン遊びもしたね🌈

 

 

 

 

おばけ👻になりきっているお友だちや、シフォンから見える世界を楽しんでいるお友だち😊😊

 

楽しい音に溢れた広場で、ママも先生もみんなニコニコ🥰💗

 

あっという間に、おしまいの時間となりました🍀

 

よしこ先生、今日も素敵な広場をありがとうございました✨✨

 

 

次回は、赤ちゃんを対象としたリトミックを計画していますよ🌈

 

お楽しみに♪♪

 

それでは、またね~(^^)/